PR

上野動物園年末年始2026の営業時間は?快適に楽しむコツも紹介

年末年始
スポンサーリンク

「上野動物園」は、東京都台東区の上野恩賜公園内に位置し、1882年設立の日本で初めて開園した動物園です。

ジャイアントパンダ、アフリカのサバンナエリアなどの目玉展示が人気で、環境教育や希少動物の繁殖保護に力を入れている研究施設としても機能しています。

アクセスも上野駅から徒歩数分の好立地で多くのお客さんで賑わっていますが、2025-2026年の年末年始の営業時間は発表されているのでしょうか?

今回は上野動物園の2025-2026年年末年始の営業時間や混雑状況、快適に利用するコツなどをお届けします。

2025年-2026年の年末年始の営業時間については未発表ですので、2024年-2025年の年末年始の情報を紹介します。

上野動物園年末年始2026の営業時間や休業日

まずは営業時間と休業日について紹介します。

現時点では年末年始の営業時間について発表されていないため、昨年の情報を紹介します。

営業時間や休業日

2024年末~2025年年始は12月29日~1月1日は休業日でした。

営業時間は9:30~17:00(池之端門は10:00~)で普段と変わりません。

2025年年末~2026年年始も同様の期間が休みとなる可能性がありそうですね。

しかし変更になる場合もあるので、念の為公式サイトから最新情報をチェックしてから動物園へ向かうといいでしょう。

>>上野動物園

 

上野動物園年末年始2026の観覧時間の変更やイベントの開催有無

年末年始の上野動物園の観覧時間変更やイベントについてまとめました。

年末年始の観覧時間の変更

【ジャイアントパンダ】

ジャイアントパンダの観覧受付は、混雑している場合早期終了になるので注意が必要です。

この終了時間もその日によって異なり、早い日だと14:45に終了しています。

年末年始も同様に混み合うことが見込まれるので、早めに受付終了する可能性が高いでしょう。

公式Xで随時情報が更新されているので、こちらも併せて目を通しておくと役に立つはずです!

 

年末年始の特別イベントはある?

上野動物園では、巳年にちなんだイベントが複数開催されます。

ここでは2024年年末~2025年年始に開催されたイベントを紹介します。

【ヘビスクラッチ】

ヘビにちなんだクイズを解くイベントが行われました。

  • 期間:1月2日~13日
  • 場所:(西園)両生爬虫類館
  • 時間:9:30~16:00
  • 配布数:各日1,000部(なくなり次第終了)
  • 参加方法:だれでも

【新年の干支「ヘビ」のおはなし(飼育員のおはなし特別版)】

ヘビに関する話を新年特別版として飼育員が話してくれました。

  • 期間:1月4日
  • 時間:13:15~
  • 場所:(西園)両生爬虫類館

【ヘビデザインフォトスポット】

来園の記念にヘビデザインのフォトスポットで写真撮影ができました。

  • 期間:1月2日~26日
  • 時間:9:30~17:00
  • 場所:(東園)旧ジャイアントパンダ舎前

【「獅子舞」園内練り歩き】

期間中、園内を獅子舞が練り歩きました。

  • 期間:1月2日、3日
  • 時間:11:00~12:00(雨天中止)
  • 場所:(東園)五重塔前

【記念スタンプ設置】

期間中、ヘビにちなんだスタンプを来園記念として設置しました。

  • 期間:1月2日~12月28日
  • 場所:(東園)総合案内所、(西園)弁天門

【新年の挨拶】

期間中、上野動物園からの新年の挨拶を上映します。(YouTubeやSNSなどで配信もあり)

  • 期間:1月2日~1月26日
  • 場所:(東園)さるやまキッチン、(西園)不忍テラスモニター
  • 配信:YouTubeXInstagram

>>上野動物園

 

上野動物園の年末年始2026の混雑状況は?

2025-2026の上野動物園の年末年始は混雑するものと思われます。

というのも、比較的空いているのは平日で、それ以外は年中混んでいるからです。

長い連休になる年末とお正月は、普段上野動物園へなかなか行けない遠方からの人達の来園も見込まれます。

 

上野動物園を年末年始に快適に利用するコツ

どうすれば年末年始の上野動物園を快適に過ごせるのか、以下にコツを5つまとめました。

早めの来園を心がける

開園時間の9:30より前に到着すればスムーズに入園でき、朝一番なら、人気エリアも比較的ゆっくり回れる可能性が高くなります。

 

混雑マップを活用する

公式サイトには、混雑状況がリアルタイムでわかるマップがあります。

マップは1分毎に状況が更新されており、当日はすぐに見れるようにしておくと役に立つでしょう。

公式サイト>園内マップ>混雑マップで確認できます。

 

チケットを事前に購入する

事前にチケットを購入しておけば並ばずに入園できる為、入るまでの時間を節約できます。

チケットは公式サイトのオンラインチケットのページから購入画面に進めます。

 

見どころを事前にチェック

年末年始限定のイベントもあるので、訪問前に見たいエリアについて調べておくと効率的に動くことができます。

見どころデジタルマップを使えば、各エリアを調べやすいので活用してみてください。

 

食事や休憩場所の計画を立てる

見どころ以外にも、食事や休憩場所についてもどうしておくか事前に考えておくと、混雑した場合も慌てなくて済みます。

冬の動物園ということで、寒さ対策も忘れずに快適に楽しんでくださいね。

 

まとめ

今回は上野動物園の2025-2026年年末年始の営業時間や休業日、イベントの有無や混雑状況、快適に利用するコツなどをお届けしました。

年末年始の営業時間・休業日は未発表ですが、過去の例から

  • 12月29日~1月1日は休業日
  • 営業時間は通常と変わらず(変更の場合もあり)

と予想しています。

年末年始はいつも以上に混雑すると思われるので、しっかり計画を立てて見て回るのがおすすめです。

期間限定のイベントも多く開催されるので、ぜひ年末年始の上野動物園をめいいっぱい楽しんでくださいね♪